PicoCELA新製品発表YouTubeライブ Q&A その3

PicoCELA新製品発表YouTubeライブ Q&A その3

2023.02.09

このコラムは、PicoCELA新製品発表YouTubeライブのQ&A その3です。
ライブ中にいただいた質問にSCSKネットワークエンジニアの小川が答えていきます!
以前の回答は以下をご覧ください。
PicoCELA新製品発表YouTubeライブ Q&A その1」 Q1. ~ Q4.(PCWL-0500関連)
PicoCELA新製品発表YouTubeライブ Q&A その2」 Q5. ~ Q11.(アンテナ関連)

今回のQ&A その3では、その1・その2ではピックアップできなかった質問に関して、一挙にご回答いたします!

Q&A

Q12. 冗長化はできますでしょうか?

はい、可能です。Core機を2台とすることで可能です。

Q13. ​Bluetooth機能が標準装備されてますが、想定される活用方法があれば教えてください。工場や倉庫がメインとなりますか?

BLE端末(Chip)の位置情報を把握できるので、その端末(Chip)を取り付けた機器や、所持している人員の所在管理や動線管理が可能です。(特に工場や倉庫に限らず)

Q14. 無線で中継させていくと速度が遅くなるように思いますが、どの程度速度低下しますでしょうか?

1ホップ目のスループットをSとすると、S/ホップ数が理論値のスループットとなります。

Q15. BLEドングルは内蔵となりますか?

PCWL-0500(屋内)ですが、内蔵となります。(アンテナ部分は筐体の外側となります)

Q16. 社内(屋内)で利用するとして、1台辺りに収容出来るクライアント数(推奨値)はどれくらいになりますか?また、どれくらいのパフォーマンス(通信速度)で利用出来るでしょうか?

通信条件やホップ数により変わるため、特に推奨値(クライアント数)は設けておりませんが、最大でも1台あたり、50台以下で設計を推奨しています。

Q17. VLNA設定でゲスト利用のSSID運用が可能ということでした。色々な目的でSSIDを使いたいのですが、実際に利用出来るSSIDは何個まででしょうか?

最大16(2.4GHz:8、5GHz:8)となります。

Q18. アクセス制限として例えばMACアドレスフィルタリングなどを行いますが、こういうアクセス制限は可能でしょうか?また、可能な場合は何台までMACアドレスを登録出来るでしょうか?この辺りはPicoManager®で設定して利用出来るものでしょうか?

はい、可能です。PicoManager®を使わずに登録可能で、登録可能なMACアドレスの数は、1000個となります。

Q19. ルーターはどのメーカーでもいいのでしょうか?推奨製品などありますか?

はい、基本的にはどのメーカーでも利用可能です。
SCSKでは、ヤマハルーター製品を取り扱っておりますので、よろしければご参考ください。

最後に

全3回に渡って、Q&A記事を掲載いたしました!
YouTubeライブ中に回答させていただいた質問を含め、たくさんの質問をいただき、改めてありがとうございました。新製品PCWL-0500をはじめ、PicoCELA製品への期待を感じるYouTubeライブになったと感じています。
見逃してしまった方やお申し込みをし忘れてしまった方向けには、アーカイブ視聴がございますので、ぜひお申し込みください!

おがわ
著者の記事一覧

著者

おがわ

SCSK株式会社 ネットワークプロダクト第一部

関連記事

  •  
    PicoCELAのコラム なかせのコラム 更新情報

    PicoCELA出展の「スマート工場 EXPO 2023」訪問レポート

  •  
    PicoCELAのコラム おがわのコラム コラム

    PicoCELA新製品発表YouTubeライブ Q&A その2

  •  
    PicoCELAのコラム おがわのコラム コラム

    PicoCELA新製品発表YouTubeライブ Q&A その1

  •  
    PicoCELAのコラム コラム なかせのコラム

    PicoCELA新製品発表YouTubeライブ アフターレポート

  •  
    PicoCELAのコラム ようこのコラム 更新情報

    PicoCELA出展の「スマート工場EXPO2023」にSCSKも参加いたします!

  •  

    公式 YouTube
    チャンネル

  • facebook
  • Instagram
  • Instagram

カテゴリーから記事を探す

評価機のご依頼

ネットワーク機器の
評価機のお貸し出し

構成のご相談

ネットワーク機器を
活用した構成のご相談

製品 ご導入事例の募集

ご導入事例について
ご紹介させて頂ける方