ヤマハNWファンミーティング2023 Spring @Youtubeライブ アンケートQ&A

ヤマハNWファンミーティング2023 Spring @Youtubeライブ アンケートQ&A

2023.03.30

こんにちは!イベントではたくさんのコメントをいただきありがとうございます。
このコラムでは2023年3月に開催されたイベント「ヤマハNWファンミーティング2023 Spring」で答えきれなかったコメントやアンケートについてSCSKの小川が答えていきます!

Q1.DPI機能ではどのようなアプリケーションを識別できるのでしょうか。

DPI機能に興味を持たれた方から、「このアプリケーションは識別できるのか」というお声を複数いただきました。

基本的に主要なアプリケーションは識別できますが、具体的に識別できるアプリケーションが知りたい場合、以下サイトで確認することができます。

Ysig Book – RTpro (yamaha.co.jp)

例えば「Instagram」を調べてみると以下のように出てきます。

設定で重要なのは「ニーモニック」と「カテゴリー」です。 ニーモニックやカテゴリを指定してDPIグループを作成します。

例:sns関係のアプリケーションのDPIグループ
dpi group set 10006 facebook mixi orkut twitter qq_weibo google_plus instagram twipple tiktok line pinterest linkedin snapchat kakaotalk
※太字部分が各アプリケーションのニーモニック名です。

Q2. フレキシブルLAN/WANポート機能とは何ですか。

イベント内で度々話題に挙がっていた”フレキシブルLAN/WANポート機能”について、
「それってどんな機能?」「設定方法を知りたかった」というお声を頂きました。

フレキシブルLAN/WANポート機能とは
RTX1300のすべてのポートに対してLANインターフェースを自由に設定できる機能です。

例えば、ポート1~8を更に複数のLANに分割したり、本来は別LANのポート1とポート10を同じLANに設定するといったことができるようになります。

機能の詳細や設定方法については以前開催された「RTX1300発売記念Youtubeライブ」でご覧いただけますのでぜひそちらをご覧ください。

▼アーカイブ視聴はこちらから!

ヤマハRTX1300発売記念YouTubeライブ アフターレポート

おがわ
著者の記事一覧

著者

おがわ

SCSK株式会社 ネットワークプロダクト第一部

関連記事

  •  
    なかせのコラム ヤマハのコラム 更新情報

    ヤマハ株式会社が「Interop Tokyo 2023」に出展!SCSKも参加予定です!

  •  
    さくらのコラム ヤマハのコラム 更新情報

    ヤマハ出展の「第14回 EDIX(教育総合展)東京」 訪問レポート

  •  
    おがわのコラム ヤマハのコラム 技術コラム

    ヤマハNWファンミーティング2023 Spring @Youtubeライブ アンケートQ&A その3

  •  
    かとうのコラム コラム はじめてのヤマハUTX ヤマハのコラム 更新情報

    はじめてのヤマハUTX 第3回 ~UTXシリーズ紹介②~

  •  
    かとうのコラム コラム はじめてのヤマハUTX ヤマハのコラム 更新情報

    はじめてのヤマハUTX 第3回 ~UTXシリーズ紹介①~

  •  

    公式 YouTube
    チャンネル

  • facebook
  • Instagram
  • Instagram

カテゴリーから記事を探す

評価機のご依頼

ネットワーク機器の
評価機のお貸し出し

構成のご相談

ネットワーク機器を
活用した構成のご相談

製品 ご導入事例の募集

ご導入事例について
ご紹介させて頂ける方