ヤマハ RTX1300 発売記念YouTubeライブではたくさんのご質問を頂きましてありがとうございました。
その後のアンケートでもさらに多くのご質問を頂き、皆様のRTX1300への期待感を肌で感じました。
今回はSCSKのネットワークエンジニア小川から頂いた質問のいくつかを簡単に回答していきたいと思います!

SCSKネットワークエンジニアの小川です。
Youtubeライブでは緊張しましたが、RTX1300の魅力が少しでも伝わっていれば何よりです。
今回は宜しくお願いします!
アンケートQ&A
Q1. RTX1300は「フレッツ光クロス」などの光回線を直収することはできますか?
RTX1300は光回線の直収はできません。
RTX1300でSFP+ポートに対応したので、「できるのでは!?」と思った方も多いかと思いますが
光回線を収容する際は、以前同様上位にONUをご用意いただくようお願いします。
Q2. 10GポートのPort9.10はRJ45とGG45ケーブルの両者に対応しているでしょうか
GG45ケーブルには対応しておりません。
こちらも今まで通りRJ45のケーブルをご使用ください。
また、GG45のケーブルに対応して欲しい!といった意見等ございましたら是非教えてください。
Q3. RTX1300のSFPユニットにはRJ45タイプもあるのでしょうか。
こちら、Port9,10にありますSFP+ポートは光ユニットのみとなります。
RTX1300のPort9,10はRJ45によるLANケーブルと、光ユニットによるSFP+ケーブルのコンボポートになります。
Q4. ログインパスワードを忘れてしまった場合どのような対応になるのでしょうか。
ログインパスワードを忘れてしまった場合は、物理的に初期化をしていただけますと幸いです。
具体的な初期化方法ですが「microSD」,「USB」,「DOWNLOAD」のボタンを同時に押しながら、
電源を入れ直すという方法になります。
RTX1300ユーザーガイド(設定を向上出荷時の状態に戻す)

なお、所感ですが「DOWNLOAD」ボタンは特に押しづらいので気を付けてください。
最後に
他にもたくさんのご質問頂いてます。
こちらのRTX1300 Youtube Live アンケートQ&Aは随時更新していきますので、宜しくお願いします。
ぜひRTX1300使ってみてください!