機器選定も高速化!ヤマハネットワークWebの便利機能をご紹介

機器選定も高速化!ヤマハネットワークWebの便利機能をご紹介

2023.01.06

こんにちは、SCSK ようこです。
ヤマハネットワーク製品をご利用いただいている皆さま、日頃製品サイトや技術サイトはご利用でしょうか。今回は、年々ラインナップが拡大しているヤマハネットワーク製品のWebサイトの便利機能を紹介します。機器選定にも役立つと思いますので、ぜひチェックしてくださいね。

目次
機能・仕様比較なら製品サイトにおまかせ!
欲しい機能から最適な機器をご提案!スイッチポータル!
今後も進化するヤマハネットワークWeb

機能・仕様比較なら製品サイトにおまかせ!

まず、ヤマハネットワーク製品サイト( https://network.yamaha.com/ )です。一度は皆さまご覧になられたことがあるのではないでしょうか。型番毎に製品ページが用意されており、仕様や特長をご紹介しています。

10ギガアクセスVPNルーター RTX1300
製品ページ

SCSKの営業担当やネットワークエンジニアも日頃から利用しているこのサイトですが、中でも特に私が便利だと感じているは、「製品を比較する」機能です!

リプレイスにも良し!規模感比較にも良し!

ヤマハネットワーク製品サイトでは、ルーター・UTM/ファイアウォール・無線LANアクセスポイント・スイッチの各製品カテゴリ内で製品の機能・仕様を比較することができます。

ご利用手順

① ヤマハネットワーク製品サイト( https://network.yamaha.com/ )にアクセス
② ページ上部タブの「製品情報」にカーソルを合わせるとメーニューが表示されます。

③ 各製品カテゴリメニューの一番下にある「製品を比較する」をクリック(図のピンク枠部分)
④ 比較したい型番を最大5つまで選択し、「選択した製品を比較する」ボタンをクリックする

⑤ 選択した型番の仕様表が横一列に並べられ、項目ごとに比較することができる

既に生産終了している型番も一部対応していますので、順当後継機へのリプレイス検討はもちろん、スケールアップの比較にも適しています。
例えば、RTX1200からのリプレイスをご検討の方、RTX1220に加えてRTX1300とも比較してスケールアップをシミュレーションしてみませんか…?

欲しい機能から最適な機器をご提案!スイッチポータル!

ヤマハの技術サイト「RTpro( http://www.rtpro.yamaha.co.jp/ )」をご存じの方多いはず。ファームウェアの配布、技術資料やコマンドの解説等ご購入後の設定運用に役立つ情報やノウハウが蓄積されています。トップページ上部のタブから各カテゴリページに遷移が可能ですが、その中の一つ、ヤマハスイッチ製品技術情報サイト( http://www.rtpro.yamaha.co.jp/SW/index.html )、通称「スイッチポータル」をご存じでしょうか。

拡大するスイッチラインナップで快適なネットワークを!

ヤマハスイッチは2011年に発売したスマートL2スイッチ SWX2200シリーズから様々なトラフィック環境にサイジングできるよう年々ラインナップを拡大してきました。最近ではL3や10Gに対応したシリーズも登場し、幅広い製品群となっています。
一方で、型番が増えるにつれ、「ラインナップが多くて最適な機器を探すのが難しい」等のお声もいただくようになりました。そんな時に役立つのがスイッチポータル内の「スイッチの選定」機能です。

ご利用手順

① ヤマハスイッチ製品技術情報サイト( http://www.rtpro.yamaha.co.jp/SW/index.html )にアクセス
② ページ上部のタブ「SWXシリーズについて」にカーソルを合わせて「スイッチの選定」をクリック、またはページ中ほどのスイッチの選定をクリック(いずれも図のピンク枠)
③ 条件の絞り込みから必要な機能を選択(複数選択可能)し、「製品を絞り込む」をクリック
④ 条件に合うスイッチだけが検索結果として表示される!

ネットワーク構築には様々なスイッチが必要になりますよね。ぜひ機器選定の時短にお役立てください!

スイッチポータルにはスイッチの選定の他にもレイヤー構成の開設や構築例等のコンテンツも用意されており、様々なヤマハスイッチを使いこなせる情報が満載ですので、ぜひ使ってみてくださいね。

今後も進化するヤマハネットワークWeb

今回は2つのヤマハネットワークの便利機能をご紹介しましたが、他にも意外に知られていない機能がありますので、また別の機会にもご紹介したいと思います。また、ヤマハネットワークWebは今後さらにアップデートしていくとのこと。最新のヤマハネットワークWeb情報とロードマップは、2022年11月にYouTubeライブで開催した「Yamaha Network Innovation Forum 2022 Autumn」内の「ヤマハネットワークWebの歩き方」セッションで紹介されています。アーカイブ視聴も無料でできますので、こちらも合わせてチェックしてくださいね。

2022年11月18日開催 YNIF2022Autumn
ヤマハネットワークWebの歩き方
左から ヤマハ 高橋氏 小野山氏 細江氏

イベントの概要とアーカイブ視聴のお申し込みはこちらから

Yamaha Network Innovation Forum 2022 Autumn のご案内

ようこ
著者の記事一覧

著者

ようこ

SCSK株式会社 ネットワークプロダクト第一部 ようこ@SCSK (@yoko_scsk) / Twitter

関連記事

  •  
    なかせのコラム ヤマハのコラム 更新情報

    ヤマハ株式会社が「Interop Tokyo 2023」に出展!SCSKも参加予定です!

  •  
    さくらのコラム ヤマハのコラム 更新情報

    ヤマハ出展の「第14回 EDIX(教育総合展)東京」 訪問レポート

  •  
    おがわのコラム ヤマハのコラム 技術コラム

    ヤマハNWファンミーティング2023 Spring @Youtubeライブ アンケートQ&A その3

  •  
    かとうのコラム コラム はじめてのヤマハUTX ヤマハのコラム 更新情報

    はじめてのヤマハUTX 第3回 ~UTXシリーズ紹介②~

  •  
    かとうのコラム コラム はじめてのヤマハUTX ヤマハのコラム 更新情報

    はじめてのヤマハUTX 第3回 ~UTXシリーズ紹介①~

  •  

    公式 YouTube
    チャンネル

  • facebook
  • Instagram
  • Instagram

カテゴリーから記事を探す

評価機のご依頼

ネットワーク機器の
評価機のお貸し出し

構成のご相談

ネットワーク機器を
活用した構成のご相談

製品 ご導入事例の募集

ご導入事例について
ご紹介させて頂ける方