ヤマハネットワーク製品導入事例「潮見駅前内科クリニック様」~1か月でネットワーク環境構築、遠隔保守も可能な安定・安全・快適な環境を実現~

ヤマハネットワーク製品導入事例「潮見駅前内科クリニック様」~1か月でネットワーク環境構築、遠隔保守も可能な安定・安全・快適な環境を実現~

2021.12.12

お客様プロフィール

病院名:潮見駅前内科クリニック

住 所:東京都江東区潮見2-7-1 潮見駅前プラザ二番街1階

概 要:医師によって得意分野が異なるため、最初から適切な医師の診療を受けることは難しく、いざ病院に行ってみたものの、診療を断られたというお話をよく聞きます。当院は何でも診る断らない病院として、患者様の話をよく聞き、適切な医療を受けてもらえるようにすることを大切にしています。また、病気のことをよく知ってもらうためにコラムを公開していますが、それを印刷してお渡しするなど、分かりやすく伝えることを心がけています。今後も日頃から病気や健康について何でも相談できるかかりつけ医として、地域の皆様に寄り添い、幅広い疾患に対応していきます。

お客様からのコメント

導入されたヤマハの機器を実際に運用してみましたが、電子カルテの会社の問題で止まることはあってもネットワーク自体が止まったことはなく、不便さを感じることもありません。安定して使えることを実感しています。

以前、セキュリティ面で高額なUTMを別の業者に勧められたことがあり、それについても相談したところ、現時点では強固なセキュリティよりもまずは開業に間に合わせることを最優先にして、一般的なクリニックのセキュリティ設定を適用してもらいました。必要に応じて見直ししていくことになると思います。

セキュリティも含め、システムについては私自身が門外漢のため、システム全般を信頼してお任せできるテックデザインさんのような業者と簡単に繋がれる世の中になればいいなと感じています。

導入の経緯

開業時、医療コンサルタントを通さず、すべての手続きや機材の手配を自身で行ってきた。順調に進んでいると考えていたところ、開業1〜2か月前になって内装業者からLANケーブルの配線はなく空配管のみの状態であることを知らされた。

急遽、システム構築業者に相談したものの、医療機器に慣れていない業者だったため一から医療機器の用途などを説明する必要があり、ネットワークの構築がなかなか進まない状況だった。そこで改めて医療関係を得意とするネットワーク構築業者を探したところ、テックデザインに辿り着く。

まずは開業に間に合わせることを最優先に、院内にあるシステム(電子カルテ、オンライン診療、レセプトコンピューター、オンライン請求、タブレット問診システム、画像参照システム、内視鏡システムなど)が安定して使用できるネットワーク環境を目指すことになった。

また、ネットワーク保守をテックデザインに委託するため、遠隔地からも保守が行えるようにする必要があった。

課題

・開業に間に合うよう1か月で環境を構築する
・待合室でも安定して通信できる環境(タブレットによる問診システムの入力のため)
・ネットワークの保守管理を委託するため遠隔地からも作業できるようにすること

システムイメージ図

効果(解決策・採用メリット)

  • 安定したネットワーク環境を1か月で構築
  • 機器を適切な位置に配置することでどこでも安定して使用できるWi-Fi環境
  • ヤマハネットワーク機器のLANマップ機能により遠隔地から保守ができる環境を実現

テックデザイン 河野氏のコメント

医療系のネットワークもオフィス系のネットワークも使われる技術に大きな違いはありませんが、医療機器や医療系特有のワークフローなどの知識がないと、お客様が説明しなければならないことが多くなるため余計な時間がかかり、コミュニケーションにストレスを感じてしまいます。

最近は電子カルテを筆頭に医療系のクラウドサービスが増えていますが、SaaSサービス提供事業者は院内ネットワークへ積極的に関与しない傾向にあります。オンプレ型の電子カルテを利用する場合は院内ネットワークの構築も電子カルテメーカーに依頼することができましたが、クラウド型の場合は院内ネットワーク構築の依頼先を別途見つける必要があります。

そのような背景もあり、お金のことは税理士、労務は社労士に任せるように、医療系ネットワークの構築は医療系の知識や施工経験があるネットワークインテグレータに依頼することをどのお客様にもお勧めしています。

ヤマハネットワーク機器はLANマップで遠隔地からクリニック内のネットワーク機器の状況をビジュアルに把握できるため、トラブルシュートがしやすくなっています。これまで多くのお客様にヤマハネットワーク機器をご利用いただいていますが、ネットワークの知識がなくても安定性や応答速度の良さを体感してくれるお客様が多く、故障もほとんどないので、「ヤマハネットワーク機器を入れておけば間違いありませんよ」と自信を持っておすすめしています。

テックデザイン社についてはこちらをご覧ください。。

関連記事

  •  
    ヤマハの事例 事例

    株式会社アールディーシー様~全国100店舗以上に設置する無線 LAN アクセスポイントを クラウド上で監視・管理し、 運用負荷を大幅に減少~

  •  
    ヤマハの事例 事例

    公益財団法人さいたま市産業創造財団様(埼玉県)~最新のマルウェア対策とネットワーク管理をヤマハUTX100 で実現~

  •  
    PicoCELAの事例 事例

    【キャンプ場 屋外フリーWi-Fi】導入事例が公開されました!Recamp勝浦様 Recampおだわら様

  •  
    コラム ヤマハのコラム ヤマハの事例 事例

    ヤマハネットワーク製品導入事例「仁愛病院様(長野県)」~用途別の回線と、LANマップによる見える化で、管理しやすいネットワークを実現~

  •  
    PicoCELAの事例 事例

    PicoCELA事例:株式会社富士ピー・エス様

  •  

    公式 YouTube
    チャンネル

  • facebook
  • Instagram
  • Instagram

カテゴリーから記事を探す

評価機のご依頼

ネットワーク機器の
評価機のお貸し出し

構成のご相談

ネットワーク機器を
活用した構成のご相談

製品 ご導入事例の募集

ご導入事例について
ご紹介させて頂ける方