SCSK なかせです。
Twitterをフォローいただいている方はご存じだと思いますが、先日、ヤマハ本社にお伺いしてきました。今回は、初めて本社にお伺いするSCSKメンバーも多く、ヤマハ本社に併設されているINNOVATION ROAD(イノベーションロード)を見学させていただきました。
私自身は2度目のINNOVATION ROAD見学となりましたが、改めて、ヤマハの歴史やビジネスを学ばせていただくことができ、とても貴重な経験となりました。
ヤマハにお伺いする中で、ヤマハに関するクイズをいくつか思いつき、他のSCSKメンバーに出題しました。そこで!今回はそのクイズを一部ご紹介しますので、我こそはヤマハ(ネットワーク製品の)ファンなり!という方は、チャレンジしてみてください。
クイズは本ページの下部のリンクから飛べますので、ぜひ冬休み中にチャレンジを!
INNOVATION ROADってどんなところ?
INNOVATION ROADはヤマハ本社に併設されているヤマハ企業ミュージアムです。
(INNOVATION ROADのHPはこちらから→ https://www.yamaha.com/ja/about/innovation/ )
展示エリアでは、ネットワーク製品だけではなく、楽器・音響機器・音声コミュニケーション機器などが展示されています。創業当初の製品から最新製品まで、幅広く展示されており、ヤマハ製品の歴史や最新技術を感じることができます。
ネットワーク製品に関しては、今では実機そのものが貴重なヤマハルーターのレジェンド達に加え、RTX1300やWLX222といった最新製品までを拝むことができます!
体験エリアでは、ピアノやギターをはじめ、ヤマハの技術・ノウハウがたくさん詰まった楽器を実際に触って音を出すことができます。ギターやベースの試奏ができる試奏室や、立体音響技術によるサラウンドシアターなどもあり、音楽好きには堪らないエリアとなっています。




今回のINNOVATION ROAD訪問時の様子は、SCSKようこが動画にまとめてくれていますので、
こちらも併せてご覧ください。
ご予約をしていただくことで、一般の方も入館・見学していただくことができますので、
浜松にお越しの際は、INNOVATION ROAD訪れてみてはいかがでしょうか。
ヤマハファンに贈る、ヤマハクイズ!
ヤマハに関するクイズを7問用意しましたので、チャレンジしてみてください。
チャレンジいただいた方は、正解数や感想などをTwitterで教えていただけると嬉しいです。
※全問正解でも賞品はありません。ご勘弁ください…
