どれを選べばいいの?ヤマハ無線LANアクセスポイント徹底比較

どれを選べばいいの?ヤマハ無線LANアクセスポイント徹底比較

2022.12.16

ヤマハの無線LANアクセスポイント「WLXシリーズ」をさまざまな観点から比較しました!

無線LANアクセスポイント ラインナップ

ヤマハの無線LANアクセスポイントには二つの管理方法があり、現行製品は二つに分類されます。

グループ管理型AP

WLX402  希望小売価格: 110,000円(税抜) 

WLX313  希望小売価格: 46,000円(税抜)

クラスター管理型AP

WLX413  希望小売価格: 273,000円(税抜)

WLX222  希望小売価格: 54,000円(税抜)

WLX212  希望小売価格: 29,800円(税抜)


また、クラスター管理型APは、下記にも対応しております!
✔︎トラブルを未然に防ぐ ”Radio Optimization機能”
✔︎クラウド型管理サービス ”Yamaha Network Organizer(YNO)

どのくらいのスペック?最大同時接続端末数とスピード比較

ヤマハの無線LANアクセスポイントは、10GbEの有線LANインターフェースを持ち最大同時接続500台のハイエンドモデルから、お求めやすい価格のローエンドモデルまで多数揃えております!

どのくらいの大きさ?サイズ比較

写真ではサイズや重さがわからない!といったお声をよく伺います。そこで現行製品のサイズ比較をしてみました。WLX212は、コンパクトで高機能と好評いただいております!

こちらの写真は、WLX222発売記念YouTubeライブの際に、利用した機器との写真です。RTX1300やSWX 2221P -10NTとWLX222を比較することでより大きさを実感いただけるかと思います。

左からヤマハ秦さん・鈴木さん
手に持つとこのくらいです。

対応規格や機能を比較!

無線LAN規格

ヤマハWLXシリーズには、Wi-Fi 5対応モデルと、Wi-Fi 6対応モデルがございます。Wi-Fi 6対応モデルは、これまでより高速・大容量かつ安定な通信を行うことができます。Wi-Fi 6の需要も高まってきておりますが、まだ安価なWi-Fi 5を利用したいというお声も多数いただきます。

★(参考)Wi-Fi 5とWi-Fi 6の違い

Wi-Fi 5(IEEE802.11ac)Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)
通信速度最大6.93Gbps最大9.6Gbps
周波数帯5GHz帯2.4GHz帯と5GHz帯

トライバンド or デュアルバンド?

デュアルバンドとは、2種類(2.4GHz帯、5GHz帯)の周波数帯域を通信に利用できる規格です。一方トライバンドは、無線通信を行う端末が3種類(2.4GHz帯、5GHz帯×2)の周波数帯域を通信に利用できることを指します。トライバンド対応製品では、3種類の周波数帯域を使い分けることができるため、電波干渉が少なくなり、これまでより快適な通信を行えると言われております。端末の数や種類が多い場所 で利用されています。

ご予算やご利用環境に合わせて最適な製品お選びください。

最後に

最後までご覧いただきありがとうございます。
Twitterでコメントやこんな記事が見たい!といったご要望もお待ちしております。

関連動画

さくら
著者の記事一覧

著者

さくら

SCSK株式会社 ネットワークプロダクト第一部 https://www.instagram.com/scsk.networkproducts/

関連記事

  •  
    さくらのコラム ぷらっとホームのコラム 更新情報

    【~2023年5月】EasyBlocks Network Reporter 更新情報まとめ

  •  
    なかせのコラム ヤマハのコラム 更新情報

    ヤマハ株式会社が「Interop Tokyo 2023」に出展!SCSKも参加予定です!

  •  
    さくらのコラム ヤマハのコラム 更新情報

    ヤマハ出展の「第14回 EDIX(教育総合展)東京」 訪問レポート

  •  
    かとうのコラム コラム はじめてのヤマハUTX ヤマハのコラム 更新情報

    はじめてのヤマハUTX 第3回 ~UTXシリーズ紹介②~

  •  
    かとうのコラム コラム はじめてのヤマハUTX ヤマハのコラム 更新情報

    はじめてのヤマハUTX 第3回 ~UTXシリーズ紹介①~

  •  

    公式 YouTube
    チャンネル

  • facebook
  • Instagram
  • Instagram

カテゴリーから記事を探す

評価機のご依頼

ネットワーク機器の
評価機のお貸し出し

構成のご相談

ネットワーク機器を
活用した構成のご相談

製品 ご導入事例の募集

ご導入事例について
ご紹介させて頂ける方